トップ>花色で選ぶアレンジ|和風|>写真集
お届けさせていただいた「和風アレンジ」たちです。お気に入りがございましたら、 ご注文フォームの備考欄に「○○番」とお知らせくださいね。まったく同じにはなりませんが参考にさせていただきますヨ。

wa_001

wa_002
和風アレンジ
写真集
ご注文

wa_003

wa_004
年末から年始にかけて、花市場はお正月用の花であふれます。松・柳・梅・千両・万両・葉ボタン・菊… そんな中でも【京の花庭】らしさを感じていただけるよう心がけておりますよ。 あ、でも年末年始は疲れすぎて早めにお休みすることあり。ご注文はお早目に!

wa_005


wa_006

wa_007

wa_008

wa_009


wa_010


wa_011

wa_012

2月になると早くも桜が出始めますヨ。コデマリ・ユキヤナギ…早春の枝ものが豊富な季節でもありますから、 土の香りのするお花たちとあわせて春の訪れの期待感をお届けしたいです。「桜アレンジ」は毎年特集を組みますのでそちらをお楽しみに♪

wa_013

wa_014

wa_015

wa_016
新緑!自然が圧倒的な力を見せつける季節です。新緑の枝を使ったアレンジ、 あまり馴染みがないかもしれませんが超おすすめです。 母の日まで、花の価格も比較的安定してるので実はお花の贈りどき。ちなみに観光的にもかなり落ち着いてるので京都巡りならこの季節!

wa_017

wa_018

wa_019

wa_020

wa_021


wa_022

wa_023
暑い時期は「クール便」を用いますのでご安心を。 白・紫・緑なんかにいいものがそろう季節です。涼しい色のお花を見たら身体だってうれしい。 山川草木から「涼」を得ることができる。人間ってすごい!

wa_024

wa_025


wa_026

wa_027

wa_028

wa_029

wa_030

wa_031

wa_032

「和風って何?」いつも考えてます。 生け花っぽくシュツと生けてしまうのはちょっと違う… 【京の花庭】の「和風」は、自然や季節を感じさせて、なんかほっこり、日本人でよかったと思えるような…あくまでイメージですがそんな感じです。伝わってるかな(^^;)

wa_033

wa_034

wa_035


wa_036

wa_037

wa_038

wa_039

wa_040


wa_041

wa_042

wa_043
花市場にはずいぶん早く秋が到来します。一年の中で最も和な花材が豊富な季節。 野趣にとんだおもしろい花も見つかります。旬が短いのでサイトで紹介しているヒマもなく消えてしまうけど… この季節ならではの「!」なひと花をお届けできればいいな…

wa_044


wa_045

wa_046

wa_047
そろそろ秋色が濃くなってきましたね~。春からの色目の変化にご注目ください(笑) 赤と紫と黄色!?ビックリするような色あわせでもしっくり決まる秋の花たち。艶やかな源氏物語の王朝文化?大正モダンアート?華やかな和アレンジになりますヨ。

wa_048

wa_049

wa_050

wa_051

wa_052

wa_053

wa_054

「菊」の種類、年々ビックリするくらい豊かになってきてます。 前年は見なかったような新品種も次々と登場。ひとくちに「菊」と言ってしまうと「え、菊?」ってなる方もいるかもしれませんけど、 いやいや、あなどるなかれ、菊はものすごく進化しています。

wa_055

wa_056

wa_057

wa_058

wa_059

wa_060
秋も深まっていよいよ実ものの出番がやってきました~! まだ青い実や熟した赤い実、黄色い実、紫の実、「実を結ぶ」とかけてお祝いごとにもピッタリですな。この季節ならではの実ものたちですから、ぜひ使ってみたい花材です。

wa_061

wa_062

wa_063

wa_064

wa_065

wa_066

wa_067

wa_068
「和風アレンジ」は6,000円から承ってます。お花をもらいなれている方に、お花を贈り尽くした方に、京都が大好きな方に、 季節ごとの新鮮な感動を得ていただけると思います。「そうか、こんなお花もあるのか~」と、頭の片隅に置いていただければウレシイです(*^^*)



wa_069

wa_070

wa_071


wa_072

wa_073

wa_074